No.130, No.123, No.121, No.119, No.[4件]
321も9周年
このサイト2016年から始めて、とうとう2025年になってしまいました。私とても飽きっぽいんだけど、何故だろう…?
ちょっと9年を振り返ってみます。
この前フォロワーさんと話した時に、ハマったきっかけはなんだったのか、ってなって、一瞬思い出せなかったんだけど、確か、家に元々あったSDを暇だから読み返したのがきっかけなんですよ。元々リアルタイムで読んでいたので、その時から私はミッチー大好き女だったんだけど、久々に読み返したら、1on1とか…この二人ってこんなシーンあったんだっけ…っていうかなんか…胸がきゅんとする…。みたいになって。
で、二次読みたい書きたいってってなりますよね。久し振りにサイトを始めようって思って何作か書きつつ、読む方でも探し始めて。でもその当時、もう本当に数が少なかったんですよね。
まずはサイト巡りをしたんだけど、跡地ばっかりでさあ…。同時に同人誌を欲しくなったんだけど、現役で流三本作ってた方が奇跡的に一人だけいて、その方の本を通販で買いつつ、過去の同人誌を中古で探したりしてました。過去のSD全盛期の流三って少ないんですよね…すごい有名な方が一人居て、その人の本を集めつつ…それでも足りず某みつぐれ有名作家さんの本のセット〇万円とかを買いそうになったりしてました。飢えてたからもうカプ違っても何でも良いって思ったんですよ。高いから結局買わなかったけど。
サイトは跡地でも全部読んで、リンクからリンクを辿り別のサイトを探し、並行して支部も順に全部読んだし! 読み終わるくらい少なかったんだよね…。
現役の流三メインサイトさんも4カ所くらいはあって、毎日巡回したし、支部も毎日チェック。たまにUPしてくれる方がいたんですよね~。
自分のサイトの方も、UPしてサーチに登録したらすぐに感想とか来て、(あれ? 流三って意外と人がいるのかも…?)って思いました。サーチも生きてたし。
需要はあるけど配給が少ないぽくて…。なんかイメージでは、村ですらない感じだった。バラバラにいた感じ?
当時のサイトやってた方たちは、いま現在はやめちゃった方ばかりで…その時は本当に悲しかったな~。
同じころ、Bリーグが始まろうとしていて、その頃の私はけっこうチェックしてたんですよね。今は全然だけど。関連のTVやってたら見てたし、これを盛り上げるためについでにSD再アニメ化しないかな~って夢も見てました。
サイトメインだったのでツイッターは本当に壁打ってて、フォローフォロワー0の独り言オンリーでずっとやってたんだけど、ある日、支部の作品を見た人がツイッターでフォローしてくれて、フォロバしてちょっと喋ってたら、他の人も急にフォローしてきてくれて、あ、ツイッターに皆さんいたの…ってなりました💦 見てなくて知らなかったんだよね。
今のツイッターアカウントは三つ目で、最初の垢は最初みつしばじゃなくてしばみつだった気がする、適当に付けたので…。そこのアカウントは、当時やってたブログから誘導しちゃったのを後悔したので消したんですよね。次のアカウントは長かったけど、後半は犬介護で様子がおかしかったので作り直しました。
支部に少し人が増えてきて、超読み応えのある長いお話UPする人ととかも出てきて、それも私は更新が待ち遠しくて毎日何回かリロってましたよ~懐かしいな~。
なので、完全な廃墟ではなく、いつもずっと人はいた感じがするけど、それでも少なかったな~。公式からの燃料はジャンプ展、新装版、イラスト集、だけだったかな。ジャンプ展は楽しく行ったしグッズも出て嬉しかったけど、それ以外が少なくて二次がなきゃ耐えられなかったかも。
でも、新装版が出まぁすってお知らせの時は、え??? って盛り上がった気がする。表紙書き下ろしでぇす、ってイノタケ書き下ろし絵が出てきて、はあっ????? なにその憂いのあるロン毛!?!? とかってなった。あの時はマジですごいテンション上がりまくった。
新装版の後は更に人がちょっと増えた気がする…。新装版で読み返して再燃、みたいな。
更に「映画になります」とかイノタケが云ってきて、センセーなに云ってる??? みたいな…あの驚きと喜びは言葉に表せない。なにもなかったのに、急に映画って。そっからがまた長かったけど…。
あと、私は留守番出来ない犬がいたのでいけなかったけど、リアル同人イベントで三井受とか流三プチオンリー開催してくれる方がいたり、WEBオンリー爆誕して主催してくれる方がいたり、映画の前だってけっこう盛り上がってた気がする…。
ウン十年ぶりに同人誌を出したりもしました。だいぶ前にやめたきりだったのに、そこまでさせる流三すごい。
で、ザファという特大燃料がきて、今はこんな感じで賑やかな界隈に。
時系列はチョット怪しいけど大体こんな感じのような…。
飽きなかった私エライ。この先もこんな感じで、10周年迎えそうです。
去年UPしそこなった、過去作振り返りページ3を作ったので超おヒマあったら見てください。リンクはTOPページにも繋げてあります。
過去作振り返り3
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
イベント終わりました
朝の雨と風すごかったですね~、うちのスペースにもしも来てくださった方がここにおられたら、ありがとうございます&お疲れさまでした。本が無事に出来てまして、想像通りの見た目になってて満足です。新刊もおまけ本も可愛い…と自画自賛です。内容は…もう薄れゆく記憶…。
どっちも特殊紙にしたので、なんかいいんですよね~。素朴な感じ。思ってた通りになりました。ただちょっと、傷とかに気をつけたほうがいいかもです。
予定では通販の納品日が月末近くだったかな…でもいつも予定日より少し早く始まってるんですよね。とらのあなに本のページは今もう出来ていて、在庫切れみたいに表示されてるけど、まだ納品してないだけです。予約不可にしているので…。
新刊は別に全然余裕でなくなりませんけど、おまけ本「フェティッシュ~」は元々の数が少ないので、そっちをもし欲しいなと思っておられる方は入荷アラート入れていただいたら安心で良いのではないかと思いました…たぶん。
フェティッシュの表紙本当にかわいいんですよ。手に入って嬉しいのが誰よりも自分な気がする。
イベントでは、本を買うついでに一言云ってくれる方もいて、私は感謝しかなく、心の中で手を合わせておりました。優しい…。
差し入れもいただいたりして嬉しかったです。おやつ大好きです。
ご自分のサークルで作られたと思われる豪華流三グッズ詰め合わせを下さった外国の方もいたのですが、小説本を買うのだから日本語の長い文章も読めるってことですよね。SDへの熱量半端ない。その方がたくさんサークル回って本を手に入れてるのを見かけました。ザファ終わってもう結構経つのにすごいよ…。
イベント後、手伝ってくれたフォロワーさんと、サークル参加のフォロワーさんと少人数で雨の中ご飯を食べにいきました。だいぶ前にあった大人数のオフ会みたいなアフターの時に私ドタキャンしちゃって、その時にまたいつか機会があれば…、なんて云ってたのが数年経ってやっと実現した感じです。
ぼっち体質の私なので、めちゃ楽しかったけど、緊張したなー。手伝ってくれたフォロワーさんの存在の頼もしさよ。
もっと訊きたいこととかあったのに訊きそびれたな…どうやって描いてるのかとかどうやって装丁考えるのかとかもこの機会に訊いてみたかった。
皆さん良い方だし明るいし流三好きだしで、あっという間に時間が過ぎました。
私の予約した店も、取り立てて変なところはなかったからとてもホッとした…。ちょっと隣の部屋が賑やかだった、くらいかな? あと…デザートが少ないくらい?

念のため自分の流三ちゃんだけにトリミング。パフェ。
そういえば、イベントが雨だと知って買った折り畳み傘、会場から自宅行きの荷物に入れちゃって、帰りに傘がない人になって(あああああ……)ってなりました。
朝会場入ってから私はその傘を旅行鞄に仕舞い、イベントの終わりにそのままセルフ出荷という自宅用の段ボールに詰め込んで封しちゃったんですよね。
手伝ってくれたフォロワーさんに封する前に、みつしばさん必要なもの出し忘れとかないですよね?みたいに云われて「大丈夫と思います」とか云ってたのにまんまと傘が入ってた。
帰りまだ雨は降ってて…。
ガムテを剥がして段ボール開けてもいいんだけど、ガムテの上に更に伝票貼ってしまった私…うう…。剥がそうとしたけどなにか破れそうで、その伝票は名前とか印字されて配布されるものなので替えもなく、傘を出すのを諦めました。コンビニに傘売ってるし。
でも時間の余裕もあまりなく、結局はコンビニに寄らずフォロワーさんの傘に入れて貰って移動しました。自分がアホすぎて本当に恥ずかしかったです。でも全部、雨が悪い。雨が。去年の春も3/16だったけど、すごい良い天気だったんですよね。今年は大変でした。

「この街、先輩にプレゼントっす」っていう流三。
これはホテルの窓から。
国際展示場駅って面白い形だね?
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
急に前泊することになったので、荷造りをしました。すでに重いのに当日ヘアアイロンとかポーチとか入れるから不安になってきました。最悪、電卓とかスペースに置く棚とか家に置いてこうかなって思います…。棚はビッグサイト近くの100均で買えばいいかな? それでもホテルからスペースまでは運ばなきゃいけないけど…。
なんでホテルに泊まることにしたのかと云うと、雨です。
寒いし雨は大変だから泊まりで行きなよ、って云われて、それは勿体ないからいいや…って思ったんだけど、もう取っちゃうからね、とかって何故か強行気味に家族に勧められて、まあ確かに楽だし…4時起きもしなくていいしな…って誘惑に負けました。
急だったので、旅行サイトのクーポンもなく、部屋も一番安いとこは空いてなくて、どうせならもっと早くに決めていればな~と思ったけど、天気予報なんて先まで読めないのでしょうがない。
せめて、ホテルの詳細を動画のネタにしようと思います。また散策してサイゼリアに行くんだ…サイゼリア前回行ったけど、安くて美味しかった。夜はホテルでサークルチェックしながら夜食のデザート食うぜ~。一人でホテル泊まるのって謎の解放感あるよね…楽しみになってきた。
一応書いておきますけど、明日はもうサイト弄れないのでサイトのコメ返しとかは出来ないです。家のPCでしか出来ないのでーす。
本の出来が怖いなあ…。
実は、入稿直前に致命的な設定間違いがあって直したので、破綻してないか不安💦 間違えてたらすいません。
なんでホテルに泊まることにしたのかと云うと、雨です。
寒いし雨は大変だから泊まりで行きなよ、って云われて、それは勿体ないからいいや…って思ったんだけど、もう取っちゃうからね、とかって何故か強行気味に家族に勧められて、まあ確かに楽だし…4時起きもしなくていいしな…って誘惑に負けました。
急だったので、旅行サイトのクーポンもなく、部屋も一番安いとこは空いてなくて、どうせならもっと早くに決めていればな~と思ったけど、天気予報なんて先まで読めないのでしょうがない。
せめて、ホテルの詳細を動画のネタにしようと思います。また散策してサイゼリアに行くんだ…サイゼリア前回行ったけど、安くて美味しかった。夜はホテルでサークルチェックしながら夜食のデザート食うぜ~。一人でホテル泊まるのって謎の解放感あるよね…楽しみになってきた。
一応書いておきますけど、明日はもうサイト弄れないのでサイトのコメ返しとかは出来ないです。家のPCでしか出来ないのでーす。
本の出来が怖いなあ…。
実は、入稿直前に致命的な設定間違いがあって直したので、破綻してないか不安💦 間違えてたらすいません。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
私はフェティッシュとthis is~の数を間違って書いて申請してしまい、フェティッシュは規定以内の違いだったから、ある分だけちゃんと入荷されたけど、this is~は規定から外れてしまったので、少ない在庫のまま販売開始して、品切れを起こしたりしました。とらさんに謝罪&お願いをし、本来の数も後から入荷扱い(?)にして販売再開して貰いました。とらさんの仕事が早かった~(思わずさん付けに)。
なので、良かったらご利用ください。フェティッシュは元が少ないので完売しました。ありがとうございます🙏
フェティッシュの再販は迷うところなので、考え中です。
私、誕生日だったので旅行に行ってきました。すごい強風の中を…。
福島行くのはいつ以来だろう? 通過だけならしてると思うんだけど。犬がいる頃はよく泊まりに行ってたんだけどな。
郡山に行ったら、駅前こんな感じでなにか盛り上がってました。思わず撮るよね。チームの選手の写真入りのも下がってたよ~。
しかし、シュートして遊びたくてバスケゴールのある公園を郡山で探してたんだけど見つけられなかった…。バスケの街とは…? などと思いました。*個人の感想です*
旅行に連れ出す時の流三お手玉を入れるポーチをずっと探してたんだけど、ようやくしっくりサイズを見つけた。
宿にて↓
顔ギュっとなってるのに笑ってるみっちー愛おしい。
春コミに宿近くのキャンドゥで似たようなポーチを買ってみたんだけど、大きくて隙間余りまくってたんですよね。結局家の近所のダイソーにありました。本当は縁が赤いやつとかが欲しかったな~。引き続き探していきたい。
いま自分で打ってて思ったけど、これってお手玉なんだっけ?
そんなに中身入ってる感じしないのに。お手玉ってある程度の重みがいるよね? これふっかふかなんだよね。
旅行繋がりで、これも見て欲しい…。
これは先月群馬に行った時に、入ったパン屋に飾ってあった10FEETのサインです。
偶然そんな、パン屋に10FEETのサイン普通そうそうないよね!?
パン美味しかったので、お近くの方いたら行ってみてほしい…。ノンブリルっていう、外から見るとそんなに美味しそうに見えないパン屋なんだけど(すまん)、中入ったらあたたか~い雰囲気で、ナチュラルで、美味しそうなパンが並んでるんですよね~。そして何故かずっと藤井風が流れていた。
昔よく行ってた那須のパン屋が変わってて、入り口前にテレビが置いてあって、そこで何故かずっとワンオクが流れてたんだけど…もう流してないかもしれないけど、あれはなんだったんだろ…。
店の中はなんというか、オシャレな雰囲気なのに、何故そこでワンオクなのか…。店と全然合わないんですよね~。ある時からそれをやるようになって。
実を云うと、外側もだいぶ変わってて、不思議な置き物が置いてあったりして、初見だと(大丈夫かな?)ってなるんですよね。
日本一のパン屋だって謳ってて、同業者入店禁止! とか入り口に書いてあったりとか、ヤバい感じがぷんぷんするんですが、とにかく犬連れには優しいので、私はよく行ってたんですよね。
初めていった時、犬用パンを一瞬手に取って見てたら、犬と来てるの?的なことを云われて、あ、はいと答えると、その犬用パンをタダでくれて、更に何故かパンの料金を割引してくれたんですよ。なにか、犬と那須に旅行に来てほしい的なことを云っていたような気がする…。たぶんとても犬が好きなオーナーさんなんだろうな~。
クロワッサンが私の好みと少し違うからもう行くことはないかも…犬もいないので。
グーグルの口コミすごい賛否で笑った。まあそうなるだろうなって。
那須には超有名なペニーレインがあるので、そっちの方が無難だなと思う。でもそっちはすごく人が多くて、最初の頃しか行かなかったな~。パンよりレストランが好きだった。
そこも店員さんが優しくて、以前、けっこうな嵐の時にパン屋併設のレストランに夜行って、犬がいるので有料の個室を借りたんだけど、こんな雨の時に来てくれてありがとう的な感じで、パン屋さんからお菓子を貰い、個室代もタダにして貰ったことがあるので、良い思い出しかなく、私のおススメ。たくさん頼んで、完食したからサービスしてくれたのかもしれない。結構量ありますけど大丈夫ですか? もし食べきれなかったらお持ち帰りにも出来ます、とかって云われながら、大丈夫です~ってあれこれ頼んだので…そして本当に多くて後悔したけど完食した。
これはだいぶ前の話なので、今は色々違うかもしれないけど。
ちなみにだけど、フィンランドの森っていういくつかの店が集まったとこにあるパン屋には色々な種類のクロワッサンがあるので、ここも前はよく行っていた。でも、他にも黒磯とか塩原の方とかに良いパン屋あるから、今は同じ店には行かず、良いパン屋を常に新規開拓してます。パン屋っていっぱいあるよね…食べきれないよ!
あの辺りで最近寄ったところでは、SHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSEってとこと、小麦工房パリジェンヌってところが良かった。クロワッサンが美味しい店が、私にとって良かった店の基準です。
犬がいる時は那須によく行っていた。別になにをするってわけでもないんだけど、雰囲気が良いし、犬連れに優しい店が多いから。
那須の上の方ある北温泉と松川屋っていうホテルには、立ち寄り湯でよく行っていました。北温泉はプールみたいな混浴があったり、とにかく古くて雰囲気凄いけど、泊まるには不便そうで無理だなぁなんて思う。不便なのは辛い…。
松川屋は白濁湯なのと、立ち寄り湯代が高いから大抵空いてたので好きだった。
松川屋からもっと上行くと大丸温泉っていう宿があるんだけど、そこは泊ったこともあって、とても良かったのでお勧めしたくなる宿です。川みたいな露天があって、混浴になってるんだけど、タオル巻きOKだし女性専用のとこもあったかなぁ…日帰り入浴も出来る。
急に那須を思い出して色々書いたけど、今回の旅行では那須は通過しただけです💦
最近、家の中のDIYのこと考えてます。
2月辺りからずっと同人誌書いてたし、春コミも旅行も終わったし、チ。も見終わってしまったし、犬もいない。なので暇になり、家の中のこととかをそろそろ片づけたいなと思ってるところ。
犬が開けた穴だらけの壁紙を自分で張り替えたい。
あと、犬のために床に敷いておいたクッションフロアを捨ててピタフィーっていう床材を貼り巡らしたい。
羽目板買って腰壁とかも付けてみたいけど、板を縦挽きするための丸ノコとかが怖くて使えなくて無理だなあとか、いま色々悩んでるところです。板を縦に切るのって難しいじゃん? でも縦に切れたらやれることが広がるんだよね。だから丸ノコが欲しいけど、危険そう…。指とかやったら一生後悔するしなぁ。私けっこうアホだからうっかり色々やるし…やめておこうかな。って考えると、木の板以外でなんとかするしかない、もしくは、木の板で予めがっつりサイズを計算して、ホムセンでカットしてもらうとかかな~。あれ…考えてたら面倒になってきた。
まあ私やること遅いので、少しずつ、かつ適当に、なんとか理想に近づけていきたいです。
とりあえず今は色々なサンプルを取り寄せしたりしてる。ピタフィーはもうサンプル確認したけど、良さそうです。ピタッと合うし…。色選びが難しいけど…。
動画の編集もやるぞう。まずは春コミに泊まったホテルのをやりたい。
推しはどっち?