2025.3.21(Fri) 16:34 321も9周年このサイト2016年から始めて、とうとう2025年になってしまいました。私とても飽きっぽいんだけど、何故だろう…?ちょっと9年を振り返ってみます。この前フォロワーさんと話した時に、ハマったきっかけはなんだったのか、ってなって、一瞬思い出せなかったんだけど、確か、家に元々あったSDを暇だから読み返したのがきっかけなんですよ。元々リアルタイムで読んでいたので、その時から私はミッチー大好き女だったんだけど、久々に読み返したら、1on1とか…この二人ってこんなシーンあったんだっけ…っていうかなんか…胸がきゅんとする…。みたいになって。で、二次読みたい書きたいってってなりますよね。久し振りにサイトを始めようって思って何作か書きつつ、読む方でも探し始めて。でもその当時、もう本当に数が少なかったんですよね。まずはサイト巡りをしたんだけど、跡地ばっかりでさあ…。同時に同人誌を欲しくなったんだけど、現役で流三本作ってた方が奇跡的に一人だけいて、その方の本を通販で買いつつ、過去の同人誌を中古で探したりしてました。過去のSD全盛期の流三って少ないんですよね…すごい有名な方が一人居て、その人の本を集めつつ…それでも足りず某みつぐれ有名作家さんの本のセット〇万円とかを買いそうになったりしてました。飢えてたからもうカプ違っても何でも良いって思ったんですよ。高いから結局買わなかったけど。サイトは跡地でも全部読んで、リンクからリンクを辿り別のサイトを探し、並行して支部も順に全部読んだし! 読み終わるくらい少なかったんだよね…。現役の流三メインサイトさんも4カ所くらいはあって、毎日巡回したし、支部も毎日チェック。たまにUPしてくれる方がいたんですよね~。自分のサイトの方も、UPしてサーチに登録したらすぐに感想とか来て、(あれ? 流三って意外と人がいるのかも…?)って思いました。サーチも生きてたし。需要はあるけど配給が少ないぽくて…。なんかイメージでは、村ですらない感じだった。バラバラにいた感じ?当時のサイトやってた方たちは、いま現在はやめちゃった方ばかりで…その時は本当に悲しかったな~。同じころ、Bリーグが始まろうとしていて、その頃の私はけっこうチェックしてたんですよね。今は全然だけど。関連のTVやってたら見てたし、これを盛り上げるためについでにSD再アニメ化しないかな~って夢も見てました。サイトメインだったのでツイッターは本当に壁打ってて、フォローフォロワー0の独り言オンリーでずっとやってたんだけど、ある日、支部の作品を見た人がツイッターでフォローしてくれて、フォロバしてちょっと喋ってたら、他の人も急にフォローしてきてくれて、あ、ツイッターに皆さんいたの…ってなりました💦 見てなくて知らなかったんだよね。今のツイッターアカウントは三つ目で、最初の垢は最初みつしばじゃなくてしばみつだった気がする、適当に付けたので…。そこのアカウントは、当時やってたブログから誘導しちゃったのを後悔したので消したんですよね。次のアカウントは長かったけど、後半は犬介護で様子がおかしかったので作り直しました。支部に少し人が増えてきて、超読み応えのある長いお話UPする人ととかも出てきて、それも私は更新が待ち遠しくて毎日何回かリロってましたよ~懐かしいな~。なので、完全な廃墟ではなく、いつもずっと人はいた感じがするけど、それでも少なかったな~。公式からの燃料はジャンプ展、新装版、イラスト集、だけだったかな。ジャンプ展は楽しく行ったしグッズも出て嬉しかったけど、それ以外が少なくて二次がなきゃ耐えられなかったかも。でも、新装版が出まぁすってお知らせの時は、え??? って盛り上がった気がする。表紙書き下ろしでぇす、ってイノタケ書き下ろし絵が出てきて、はあっ????? なにその憂いのあるロン毛!?!? とかってなった。あの時はマジですごいテンション上がりまくった。新装版の後は更に人がちょっと増えた気がする…。新装版で読み返して再燃、みたいな。更に「映画になります」とかイノタケが云ってきて、センセーなに云ってる??? みたいな…あの驚きと喜びは言葉に表せない。なにもなかったのに、急に映画って。そっからがまた長かったけど…。あと、私は留守番出来ない犬がいたのでいけなかったけど、リアル同人イベントで三井受とか流三プチオンリー開催してくれる方がいたり、WEBオンリー爆誕して主催してくれる方がいたり、映画の前だってけっこう盛り上がってた気がする…。ウン十年ぶりに同人誌を出したりもしました。だいぶ前にやめたきりだったのに、そこまでさせる流三すごい。で、ザファという特大燃料がきて、今はこんな感じで賑やかな界隈に。時系列はチョット怪しいけど大体こんな感じのような…。飽きなかった私エライ。この先もこんな感じで、10周年迎えそうです。去年UPしそこなった、過去作振り返りページ3を作ったので超おヒマあったら見てください。リンクはTOPページにも繋げてあります。過去作振り返り3 ★何度でも推してね期限なしプチアンケート/推しはどっち? 三井推し thanks! 流川推し thanks! 更新記録,雑談 X
私とても飽きっぽいんだけど、何故だろう…?
ちょっと9年を振り返ってみます。
この前フォロワーさんと話した時に、ハマったきっかけはなんだったのか、ってなって、一瞬思い出せなかったんだけど、確か、家に元々あったSDを暇だから読み返したのがきっかけなんですよ。元々リアルタイムで読んでいたので、その時から私はミッチー大好き女だったんだけど、久々に読み返したら、1on1とか…この二人ってこんなシーンあったんだっけ…っていうかなんか…胸がきゅんとする…。みたいになって。
で、二次読みたい書きたいってってなりますよね。久し振りにサイトを始めようって思って何作か書きつつ、読む方でも探し始めて。でもその当時、もう本当に数が少なかったんですよね。
まずはサイト巡りをしたんだけど、跡地ばっかりでさあ…。同時に同人誌を欲しくなったんだけど、現役で流三本作ってた方が奇跡的に一人だけいて、その方の本を通販で買いつつ、過去の同人誌を中古で探したりしてました。過去のSD全盛期の流三って少ないんですよね…すごい有名な方が一人居て、その人の本を集めつつ…それでも足りず某みつぐれ有名作家さんの本のセット〇万円とかを買いそうになったりしてました。飢えてたからもうカプ違っても何でも良いって思ったんですよ。高いから結局買わなかったけど。
サイトは跡地でも全部読んで、リンクからリンクを辿り別のサイトを探し、並行して支部も順に全部読んだし! 読み終わるくらい少なかったんだよね…。
現役の流三メインサイトさんも4カ所くらいはあって、毎日巡回したし、支部も毎日チェック。たまにUPしてくれる方がいたんですよね~。
自分のサイトの方も、UPしてサーチに登録したらすぐに感想とか来て、(あれ? 流三って意外と人がいるのかも…?)って思いました。サーチも生きてたし。
需要はあるけど配給が少ないぽくて…。なんかイメージでは、村ですらない感じだった。バラバラにいた感じ?
当時のサイトやってた方たちは、いま現在はやめちゃった方ばかりで…その時は本当に悲しかったな~。
同じころ、Bリーグが始まろうとしていて、その頃の私はけっこうチェックしてたんですよね。今は全然だけど。関連のTVやってたら見てたし、これを盛り上げるためについでにSD再アニメ化しないかな~って夢も見てました。
サイトメインだったのでツイッターは本当に壁打ってて、フォローフォロワー0の独り言オンリーでずっとやってたんだけど、ある日、支部の作品を見た人がツイッターでフォローしてくれて、フォロバしてちょっと喋ってたら、他の人も急にフォローしてきてくれて、あ、ツイッターに皆さんいたの…ってなりました💦 見てなくて知らなかったんだよね。
今のツイッターアカウントは三つ目で、最初の垢は最初みつしばじゃなくてしばみつだった気がする、適当に付けたので…。そこのアカウントは、当時やってたブログから誘導しちゃったのを後悔したので消したんですよね。次のアカウントは長かったけど、後半は犬介護で様子がおかしかったので作り直しました。
支部に少し人が増えてきて、超読み応えのある長いお話UPする人ととかも出てきて、それも私は更新が待ち遠しくて毎日何回かリロってましたよ~懐かしいな~。
なので、完全な廃墟ではなく、いつもずっと人はいた感じがするけど、それでも少なかったな~。公式からの燃料はジャンプ展、新装版、イラスト集、だけだったかな。ジャンプ展は楽しく行ったしグッズも出て嬉しかったけど、それ以外が少なくて二次がなきゃ耐えられなかったかも。
でも、新装版が出まぁすってお知らせの時は、え??? って盛り上がった気がする。表紙書き下ろしでぇす、ってイノタケ書き下ろし絵が出てきて、はあっ????? なにその憂いのあるロン毛!?!? とかってなった。あの時はマジですごいテンション上がりまくった。
新装版の後は更に人がちょっと増えた気がする…。新装版で読み返して再燃、みたいな。
更に「映画になります」とかイノタケが云ってきて、センセーなに云ってる??? みたいな…あの驚きと喜びは言葉に表せない。なにもなかったのに、急に映画って。そっからがまた長かったけど…。
あと、私は留守番出来ない犬がいたのでいけなかったけど、リアル同人イベントで三井受とか流三プチオンリー開催してくれる方がいたり、WEBオンリー爆誕して主催してくれる方がいたり、映画の前だってけっこう盛り上がってた気がする…。
ウン十年ぶりに同人誌を出したりもしました。だいぶ前にやめたきりだったのに、そこまでさせる流三すごい。
で、ザファという特大燃料がきて、今はこんな感じで賑やかな界隈に。
時系列はチョット怪しいけど大体こんな感じのような…。
飽きなかった私エライ。この先もこんな感じで、10周年迎えそうです。
去年UPしそこなった、過去作振り返りページ3を作ったので超おヒマあったら見てください。リンクはTOPページにも繋げてあります。
過去作振り返り3
推しはどっち?