2025.3.29(Sat) 21:43 やっぱり予定よりも早かったです。春コミの本がとらで通販出来るようになりました。これで、同人誌については一段落着いたなって感じです。早くて嬉しい~。最初の予定では29日くらいだった気がする。私はフェティッシュとthis is~の数を間違って書いて申請してしまい、フェティッシュは規定以内の違いだったから、ある分だけちゃんと入荷されたけど、this is~は規定から外れてしまったので、少ない在庫のまま販売開始して、品切れを起こしたりしました。とらさんに謝罪&お願いをし、本来の数も後から入荷扱い(?)にして販売再開して貰いました。とらさんの仕事が早かった~(思わずさん付けに)。なので、良かったらご利用ください。フェティッシュは元が少ないので完売しました。ありがとうございます🙏 フェティッシュの再販は迷うところなので、考え中です。私、誕生日だったので旅行に行ってきました。すごい強風の中を…。福島行くのはいつ以来だろう? 通過だけならしてると思うんだけど。犬がいる頃はよく泊まりに行ってたんだけどな。郡山に行ったら、駅前こんな感じでなにか盛り上がってました。思わず撮るよね。チームの選手の写真入りのも下がってたよ~。しかし、シュートして遊びたくてバスケゴールのある公園を郡山で探してたんだけど見つけられなかった…。バスケの街とは…? などと思いました。*個人の感想です*旅行に連れ出す時の流三お手玉を入れるポーチをずっと探してたんだけど、ようやくしっくりサイズを見つけた。宿にて↓顔ギュっとなってるのに笑ってるみっちー愛おしい。春コミに宿近くのキャンドゥで似たようなポーチを買ってみたんだけど、大きくて隙間余りまくってたんですよね。結局家の近所のダイソーにありました。本当は縁が赤いやつとかが欲しかったな~。引き続き探していきたい。いま自分で打ってて思ったけど、これってお手玉なんだっけ?そんなに中身入ってる感じしないのに。お手玉ってある程度の重みがいるよね? これふっかふかなんだよね。旅行繋がりで、これも見て欲しい…。これは先月群馬に行った時に、入ったパン屋に飾ってあった10FEETのサインです。偶然そんな、パン屋に10FEETのサイン普通そうそうないよね!?パン美味しかったので、お近くの方いたら行ってみてほしい…。ノンブリルっていう、外から見るとそんなに美味しそうに見えないパン屋なんだけど(すまん)、中入ったらあたたか~い雰囲気で、ナチュラルで、美味しそうなパンが並んでるんですよね~。そして何故かずっと藤井風が流れていた。昔よく行ってた那須のパン屋が変わってて、入り口前にテレビが置いてあって、そこで何故かずっとワンオクが流れてたんだけど…もう流してないかもしれないけど、あれはなんだったんだろ…。店の中はなんというか、オシャレな雰囲気なのに、何故そこでワンオクなのか…。店と全然合わないんですよね~。ある時からそれをやるようになって。実を云うと、外側もだいぶ変わってて、不思議な置き物が置いてあったりして、初見だと(大丈夫かな?)ってなるんですよね。日本一のパン屋だって謳ってて、同業者入店禁止! とか入り口に書いてあったりとか、ヤバい感じがぷんぷんするんですが、とにかく犬連れには優しいので、私はよく行ってたんですよね。初めていった時、犬用パンを一瞬手に取って見てたら、犬と来てるの?的なことを云われて、あ、はいと答えると、その犬用パンをタダでくれて、更に何故かパンの料金を割引してくれたんですよ。なにか、犬と那須に旅行に来てほしい的なことを云っていたような気がする…。たぶんとても犬が好きなオーナーさんなんだろうな~。クロワッサンが私の好みと少し違うからもう行くことはないかも…犬もいないので。グーグルの口コミすごい賛否で笑った。まあそうなるだろうなって。那須には超有名なペニーレインがあるので、そっちの方が無難だなと思う。でもそっちはすごく人が多くて、最初の頃しか行かなかったな~。パンよりレストランが好きだった。そこも店員さんが優しくて、以前、けっこうな嵐の時にパン屋併設のレストランに夜行って、犬がいるので有料の個室を借りたんだけど、こんな雨の時に来てくれてありがとう的な感じで、パン屋さんからお菓子を貰い、個室代もタダにして貰ったことがあるので、良い思い出しかなく、私のおススメ。たくさん頼んで、完食したからサービスしてくれたのかもしれない。結構量ありますけど大丈夫ですか? もし食べきれなかったらお持ち帰りにも出来ます、とかって云われながら、大丈夫です~ってあれこれ頼んだので…そして本当に多くて後悔したけど完食した。これはだいぶ前の話なので、今は色々違うかもしれないけど。ちなみにだけど、フィンランドの森っていういくつかの店が集まったとこにあるパン屋には色々な種類のクロワッサンがあるので、ここも前はよく行っていた。でも、他にも黒磯とか塩原の方とかに良いパン屋あるから、今は同じ店には行かず、良いパン屋を常に新規開拓してます。パン屋っていっぱいあるよね…食べきれないよ!あの辺りで最近寄ったところでは、SHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSEってとこと、小麦工房パリジェンヌってところが良かった。クロワッサンが美味しい店が、私にとって良かった店の基準です。犬がいる時は那須によく行っていた。別になにをするってわけでもないんだけど、雰囲気が良いし、犬連れに優しい店が多いから。那須の上の方ある北温泉と松川屋っていうホテルには、立ち寄り湯でよく行っていました。北温泉はプールみたいな混浴があったり、とにかく古くて雰囲気凄いけど、泊まるには不便そうで無理だなぁなんて思う。不便なのは辛い…。松川屋は白濁湯なのと、立ち寄り湯代が高いから大抵空いてたので好きだった。松川屋からもっと上行くと大丸温泉っていう宿があるんだけど、そこは泊ったこともあって、とても良かったのでお勧めしたくなる宿です。川みたいな露天があって、混浴になってるんだけど、タオル巻きOKだし女性専用のとこもあったかなぁ…日帰り入浴も出来る。急に那須を思い出して色々書いたけど、今回の旅行では那須は通過しただけです💦最近、家の中のDIYのこと考えてます。2月辺りからずっと同人誌書いてたし、春コミも旅行も終わったし、チ。も見終わってしまったし、犬もいない。なので暇になり、家の中のこととかをそろそろ片づけたいなと思ってるところ。犬が開けた穴だらけの壁紙を自分で張り替えたい。あと、犬のために床に敷いておいたクッションフロアを捨ててピタフィーっていう床材を貼り巡らしたい。羽目板買って腰壁とかも付けてみたいけど、板を縦挽きするための丸ノコとかが怖くて使えなくて無理だなあとか、いま色々悩んでるところです。板を縦に切るのって難しいじゃん? でも縦に切れたらやれることが広がるんだよね。だから丸ノコが欲しいけど、危険そう…。指とかやったら一生後悔するしなぁ。私けっこうアホだからうっかり色々やるし…やめておこうかな。って考えると、木の板以外でなんとかするしかない、もしくは、木の板で予めがっつりサイズを計算して、ホムセンでカットしてもらうとかかな~。あれ…考えてたら面倒になってきた。まあ私やること遅いので、少しずつ、かつ適当に、なんとか理想に近づけていきたいです。とりあえず今は色々なサンプルを取り寄せしたりしてる。ピタフィーはもうサンプル確認したけど、良さそうです。ピタッと合うし…。色選びが難しいけど…。動画の編集もやるぞう。まずは春コミに泊まったホテルのをやりたい。 ★何度でも推してね期限なしプチアンケート/推しはどっち? 三井推し thanks! 流川推し thanks! X
私はフェティッシュとthis is~の数を間違って書いて申請してしまい、フェティッシュは規定以内の違いだったから、ある分だけちゃんと入荷されたけど、this is~は規定から外れてしまったので、少ない在庫のまま販売開始して、品切れを起こしたりしました。とらさんに謝罪&お願いをし、本来の数も後から入荷扱い(?)にして販売再開して貰いました。とらさんの仕事が早かった~(思わずさん付けに)。
なので、良かったらご利用ください。フェティッシュは元が少ないので完売しました。ありがとうございます🙏
フェティッシュの再販は迷うところなので、考え中です。
私、誕生日だったので旅行に行ってきました。すごい強風の中を…。
福島行くのはいつ以来だろう? 通過だけならしてると思うんだけど。犬がいる頃はよく泊まりに行ってたんだけどな。
郡山に行ったら、駅前こんな感じでなにか盛り上がってました。思わず撮るよね。チームの選手の写真入りのも下がってたよ~。
しかし、シュートして遊びたくてバスケゴールのある公園を郡山で探してたんだけど見つけられなかった…。バスケの街とは…? などと思いました。*個人の感想です*
旅行に連れ出す時の流三お手玉を入れるポーチをずっと探してたんだけど、ようやくしっくりサイズを見つけた。
宿にて↓
顔ギュっとなってるのに笑ってるみっちー愛おしい。
春コミに宿近くのキャンドゥで似たようなポーチを買ってみたんだけど、大きくて隙間余りまくってたんですよね。結局家の近所のダイソーにありました。本当は縁が赤いやつとかが欲しかったな~。引き続き探していきたい。
いま自分で打ってて思ったけど、これってお手玉なんだっけ?
そんなに中身入ってる感じしないのに。お手玉ってある程度の重みがいるよね? これふっかふかなんだよね。
旅行繋がりで、これも見て欲しい…。
これは先月群馬に行った時に、入ったパン屋に飾ってあった10FEETのサインです。
偶然そんな、パン屋に10FEETのサイン普通そうそうないよね!?
パン美味しかったので、お近くの方いたら行ってみてほしい…。ノンブリルっていう、外から見るとそんなに美味しそうに見えないパン屋なんだけど(すまん)、中入ったらあたたか~い雰囲気で、ナチュラルで、美味しそうなパンが並んでるんですよね~。そして何故かずっと藤井風が流れていた。
昔よく行ってた那須のパン屋が変わってて、入り口前にテレビが置いてあって、そこで何故かずっとワンオクが流れてたんだけど…もう流してないかもしれないけど、あれはなんだったんだろ…。
店の中はなんというか、オシャレな雰囲気なのに、何故そこでワンオクなのか…。店と全然合わないんですよね~。ある時からそれをやるようになって。
実を云うと、外側もだいぶ変わってて、不思議な置き物が置いてあったりして、初見だと(大丈夫かな?)ってなるんですよね。
日本一のパン屋だって謳ってて、同業者入店禁止! とか入り口に書いてあったりとか、ヤバい感じがぷんぷんするんですが、とにかく犬連れには優しいので、私はよく行ってたんですよね。
初めていった時、犬用パンを一瞬手に取って見てたら、犬と来てるの?的なことを云われて、あ、はいと答えると、その犬用パンをタダでくれて、更に何故かパンの料金を割引してくれたんですよ。なにか、犬と那須に旅行に来てほしい的なことを云っていたような気がする…。たぶんとても犬が好きなオーナーさんなんだろうな~。
クロワッサンが私の好みと少し違うからもう行くことはないかも…犬もいないので。
グーグルの口コミすごい賛否で笑った。まあそうなるだろうなって。
那須には超有名なペニーレインがあるので、そっちの方が無難だなと思う。でもそっちはすごく人が多くて、最初の頃しか行かなかったな~。パンよりレストランが好きだった。
そこも店員さんが優しくて、以前、けっこうな嵐の時にパン屋併設のレストランに夜行って、犬がいるので有料の個室を借りたんだけど、こんな雨の時に来てくれてありがとう的な感じで、パン屋さんからお菓子を貰い、個室代もタダにして貰ったことがあるので、良い思い出しかなく、私のおススメ。たくさん頼んで、完食したからサービスしてくれたのかもしれない。結構量ありますけど大丈夫ですか? もし食べきれなかったらお持ち帰りにも出来ます、とかって云われながら、大丈夫です~ってあれこれ頼んだので…そして本当に多くて後悔したけど完食した。
これはだいぶ前の話なので、今は色々違うかもしれないけど。
ちなみにだけど、フィンランドの森っていういくつかの店が集まったとこにあるパン屋には色々な種類のクロワッサンがあるので、ここも前はよく行っていた。でも、他にも黒磯とか塩原の方とかに良いパン屋あるから、今は同じ店には行かず、良いパン屋を常に新規開拓してます。パン屋っていっぱいあるよね…食べきれないよ!
あの辺りで最近寄ったところでは、SHŌPAIN ARTISAN BAKEHOUSEってとこと、小麦工房パリジェンヌってところが良かった。クロワッサンが美味しい店が、私にとって良かった店の基準です。
犬がいる時は那須によく行っていた。別になにをするってわけでもないんだけど、雰囲気が良いし、犬連れに優しい店が多いから。
那須の上の方ある北温泉と松川屋っていうホテルには、立ち寄り湯でよく行っていました。北温泉はプールみたいな混浴があったり、とにかく古くて雰囲気凄いけど、泊まるには不便そうで無理だなぁなんて思う。不便なのは辛い…。
松川屋は白濁湯なのと、立ち寄り湯代が高いから大抵空いてたので好きだった。
松川屋からもっと上行くと大丸温泉っていう宿があるんだけど、そこは泊ったこともあって、とても良かったのでお勧めしたくなる宿です。川みたいな露天があって、混浴になってるんだけど、タオル巻きOKだし女性専用のとこもあったかなぁ…日帰り入浴も出来る。
急に那須を思い出して色々書いたけど、今回の旅行では那須は通過しただけです💦
最近、家の中のDIYのこと考えてます。
2月辺りからずっと同人誌書いてたし、春コミも旅行も終わったし、チ。も見終わってしまったし、犬もいない。なので暇になり、家の中のこととかをそろそろ片づけたいなと思ってるところ。
犬が開けた穴だらけの壁紙を自分で張り替えたい。
あと、犬のために床に敷いておいたクッションフロアを捨ててピタフィーっていう床材を貼り巡らしたい。
羽目板買って腰壁とかも付けてみたいけど、板を縦挽きするための丸ノコとかが怖くて使えなくて無理だなあとか、いま色々悩んでるところです。板を縦に切るのって難しいじゃん? でも縦に切れたらやれることが広がるんだよね。だから丸ノコが欲しいけど、危険そう…。指とかやったら一生後悔するしなぁ。私けっこうアホだからうっかり色々やるし…やめておこうかな。って考えると、木の板以外でなんとかするしかない、もしくは、木の板で予めがっつりサイズを計算して、ホムセンでカットしてもらうとかかな~。あれ…考えてたら面倒になってきた。
まあ私やること遅いので、少しずつ、かつ適当に、なんとか理想に近づけていきたいです。
とりあえず今は色々なサンプルを取り寄せしたりしてる。ピタフィーはもうサンプル確認したけど、良さそうです。ピタッと合うし…。色選びが難しいけど…。
動画の編集もやるぞう。まずは春コミに泊まったホテルのをやりたい。
推しはどっち?