No.121, No.119, No.117, No.115, No.113, No.111, No.109[7件]
急に前泊することになったので、荷造りをしました。すでに重いのに当日ヘアアイロンとかポーチとか入れるから不安になってきました。最悪、電卓とかスペースに置く棚とか家に置いてこうかなって思います…。棚はビッグサイト近くの100均で買えばいいかな? それでもホテルからスペースまでは運ばなきゃいけないけど…。
なんでホテルに泊まることにしたのかと云うと、雨です。
寒いし雨は大変だから泊まりで行きなよ、って云われて、それは勿体ないからいいや…って思ったんだけど、もう取っちゃうからね、とかって何故か強行気味に家族に勧められて、まあ確かに楽だし…4時起きもしなくていいしな…って誘惑に負けました。
急だったので、旅行サイトのクーポンもなく、部屋も一番安いとこは空いてなくて、どうせならもっと早くに決めていればな~と思ったけど、天気予報なんて先まで読めないのでしょうがない。
せめて、ホテルの詳細を動画のネタにしようと思います。また散策してサイゼリアに行くんだ…サイゼリア前回行ったけど、安くて美味しかった。夜はホテルでサークルチェックしながら夜食のデザート食うぜ~。一人でホテル泊まるのって謎の解放感あるよね…楽しみになってきた。
一応書いておきますけど、明日はもうサイト弄れないのでサイトのコメ返しとかは出来ないです。家のPCでしか出来ないのでーす。
本の出来が怖いなあ…。
実は、入稿直前に致命的な設定間違いがあって直したので、破綻してないか不安💦 間違えてたらすいません。
なんでホテルに泊まることにしたのかと云うと、雨です。
寒いし雨は大変だから泊まりで行きなよ、って云われて、それは勿体ないからいいや…って思ったんだけど、もう取っちゃうからね、とかって何故か強行気味に家族に勧められて、まあ確かに楽だし…4時起きもしなくていいしな…って誘惑に負けました。
急だったので、旅行サイトのクーポンもなく、部屋も一番安いとこは空いてなくて、どうせならもっと早くに決めていればな~と思ったけど、天気予報なんて先まで読めないのでしょうがない。
せめて、ホテルの詳細を動画のネタにしようと思います。また散策してサイゼリアに行くんだ…サイゼリア前回行ったけど、安くて美味しかった。夜はホテルでサークルチェックしながら夜食のデザート食うぜ~。一人でホテル泊まるのって謎の解放感あるよね…楽しみになってきた。
一応書いておきますけど、明日はもうサイト弄れないのでサイトのコメ返しとかは出来ないです。家のPCでしか出来ないのでーす。
本の出来が怖いなあ…。
実は、入稿直前に致命的な設定間違いがあって直したので、破綻してないか不安💦 間違えてたらすいません。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
更新のお知らせなどなど
オフラインページを更新しました。pixivにもサンプルとお品書きをUPしました。3/16用の入稿が終わったので何事もなければ本は出るはずです! う、嬉し~。
ベッドの上に卓袱台を置いて引きこもった甲斐がありましたよ…。マウスをカチカチしすぎて、腕の筋がちょっと痛いかもです。
次があったら、もっと早く始めて超早割で入稿出来るようにしたいなあ。次は気力があれば秋かなぁ。星に願いをは出ないので、その後は10月とかでしたよね? かえみつって。最近、秋も暑いから心配…
小説本に付けるおまけって、なにがいいのかって難しい。なにか付けてみたい気持ちはあれど、おまけグッズが作れるような絵は描けないし、しおりを作るほど本も厚くないし…とか考えちゃって。
小説サークルになにを貰ったら嬉しいだろうなあって考えたら、小話かなあと(個人の感想です)。
ペーパーとかだとぺらっとしててチラシっぽく捨てられそうだから、製本してあるやつがいいな、と。でもコピー本は手間がかかって面倒くさいから、印刷所に頼んじゃお…っていう感じで作ったおまけの本は、「卒業と境界線」以来の2冊目になります。
おまけは今回「フェティッシュ」という以前からサイトやシブで読める話と、その続編「たぶん、猫じゃない」が入っていて、続編が書き下ろしなのが前回とは違うポイントです。
新刊一冊ごとにお付けしますが、イベント後に通販に回す分の余裕もぜんぜんありまぁす。そして、イベント後はその内ネットに後半部分を上げるので、いつかは全文がネットに上がることを、予めご了承ください。つまり、本を持ってなくても待っていればいつかネットで続編も読めるようになりますと云うことです。
説明がわかりにくいような気がして不安になっちゃう…短時間で書いた説明が壊滅的に下手なんですよね…あらすじもひどい。
とらのあなの方は、イベント後になります。
なにかわかり辛くて訊きたいことがもしもあったら、お気軽にお尋ねください。質問とかは、サイトのフォームとかでももちろん大丈夫なのですが、もしも他の人も同じこと疑問に思ってる場合に一括で解決できるのでマシュマロかウェーブボックス等もご検討ください。
「this is~」の方は、「恋は前傾姿勢で」と「this is~」が入ってて、こちらも「恋は~」は以前からネットに上がってますが、続編部分の書き下ろし「this is~」は今後もネットに上げることはありません。
表紙、良い感じに青春っぽくなったと思うけど、印刷された時の感じがどうなるのか不安だわ~。これは湘南行った時に自分で撮った写真をああだこうだと弄り倒しました。
予定していた装丁にはちょっと間に合わなかった💦 紙に印刷された時の感じが心配で~す。どうなることやら…
今回のイベントも、立った方が会計します。よろしくお願いします。
値札造りとかまだやることあるけど、ずっと滞っていた、喫茶店レポもどきページを作る! っていう作業をぼちぼち再開したいな…超自己満のやつ。あと、秋田の聖地行った動画もまだ作ってないんだよな~。行ったの2023年なのに💦
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
おまけ本はもう納品されたらしい…
「フェティッシュ×たぶん、猫じゃない」はもう出来上がってイベント搬入する業者に送られたらしいです。いいなあ…新刊予定の本は推敲が終わらないしなんにも決まってない…。やる気がいまいち。こうしてメモを書いてる時間を使わないとダメなのにね。本当は箔押しがしたかったんだけど、それだと締め切りが早くなるので無理かもなぁとぼんやり諦めてます。私みっちーとは真逆の人間だから、すぐ諦めます。そんな感じで本は出来てないけど、旅行先で差し入れだけは買ってきた私です。
道の駅を二つ回り良いのが見つからず、結局その県で有名なお菓子屋さんの本店に行ってきた。最初からここに行くべきだった。
賞味期限がちょっと短いのが申し訳ないのだけど…どうしてもサイズ的にそれがよくてチョコにしました。嵩張るものより薄くて小さいものが良いかなあと思い。
今日、黒荒が足りてねえなと思ってツイッターを検索したら、私の好きな黒荒が仲良く肩を組んだイラストでアクスタなどのグッズが発売されるのを知り、心が乱されてしまいました。そんなん出るんだ!? って感じ。衝撃ですよ。
あれが公式絵だったらもっと良いんだけどな~。アニメ絵というか、グッズ用に描き下ろされた絵なので。
家に置いといたら不穏かなあ…買うかどうか迷う。仲良しの男二人というよりも、なんというかデート中の男二人なんですよね…うう。
流三のが出たら普通になにも憂えることなくそっこーで買うけども…。秒で即決だよ。どう思われてもいい。
そしてよく考えたら、同人誌買った時に貰ったノベルティの流三アクスタとか(かわいいいぃ)って思って普通に飾ってるな…。
ミニキャラとかが特に好きです。かわいいです。
夕飯食べたらまた推敲に戻ります。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
おまけ本(になる予定)の表紙

バックのベージュっぽい部分は本当は紙の色がそのまま出る部分なので予想です~。
それはそうと、Xに書いたけど、タイトルが全部間違ってたんですわ。
本文も、タイトルをヘッダーに入れてるんだけど、そこも違ってた。フェティッシュが全部フィティッシュになっていたという…どあほうすぎる。
入稿前まで何度も繰り返しチェックして、初めての印刷所で苦労しながら入稿して、してから更にもう一回チェックじゃないけど眺めたら、間違いに気が付きました。入稿前に気づかないのは何故なのか…。眺めるくらい適当に見る方が違和感に気づくのかも知れない…。
白版がある表紙なので、タイトル部分も被ってたから、直すのがちょっと面倒だったりしました。時間がたっぷりあって良かった~ギリギリだったら焦りますねこれは。
間違えたので差し替え出来るか訊いたら、さくっとキャンセルにされたのでちょっとびびりました。キャンセルしたのでもう一度注文して入稿し直してください、って感じで。でも、その方が話は早いか…。
一回目の注文数、冷静になったらおまけにしては多い気がしたのでついでに少し減らしました。そこは、結果オーライでした。
何度か書いてますが、この本は新刊が出ればおまけで、新刊が間に合わなかったら新刊に変わります💦
残った分をとらのあなに入れるのですが、その際は「100円+とらのあな手数料」になります。そこでは有料になるので、普通のノベルティとは違うかなと思い、おまけ本と私は表記してます。
スペース配置が出たのだけど、私のスペースは東7ホールs47bです。寂しいのでまたまたフォロワーさんにスペースに居て貰うことになりました…本当に優しい…。そして楽しいし、ありがたいです。
7遠いなぁ…更に、スペースからはトイレもゴミ箱も遠かったり。
私は7は一回買い物に行ったことがあるくらいですけど、1~6からすると遠いなとは思うのです。でも、別に辿り着くまで三日かかるとかじゃないし、一時間もかからないし、まあせいぜい十分とか見とけば辿り着けると思うので、良かったら来てください。他スぺのついでにでも…。
この間サカナクションの新曲がリリースされて、生歌公開したのが最高なので貼ります。公式切り抜きです。歌詞も最高です。
あとから山口一郎本人のアカウントにも上がっていたのでそれも載せてみるけど内容は同じ。でも音が綺麗っぽく聴こえるのはこっちかな?
期間限定のアニメMVも出た
こんな貼ってるけど私まだチ。を数話しか見てないんです。でもめちゃ面白い。ご飯食べながらちまちま見ていきます。面白い上に泣く。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
終わった~じゃあないんだよ
前回のメモのタイトルを見て思いました、なんも終わってね~のです。どうなるんだろう私の新しい小話は。
シーンごとに10ブロックぐらいに区切ったら、2ぐらいしか出来てない。まだ慌てるほどの時間じゃないけど、そう云ってて仙道負けたじゃん?
あと、もうすぐ家族が長々と休みで家に居るので、その間はあまり出来ないんですよね。集中できない…。それを見越すとちょっと不安です。
本当はもう今も一時間くらい作業し終わったはずなのに、SNS見ておばみつ見てPC付けるなりネットショッピング始めて(しかし買ってない。見ただけ)一行も書けなかったのに今はここを書いているのです。不思議。こことかXは気楽だから…気分転換に良いのです。…でもダメ。
一昨日くらいまで、きめつの男女カプのウェブオンリーやってまして、私はそこでおばみつとぎゆしのをたっぷり摂取してきました。バレンタインローズにもオンリーがあって連動してたみたいで。久し振りにそういうのじっくり見たので、なんか新鮮でした。すごい好みの作家さんも見つけられて良かった。
自分的には見るだけで充分で、たまにラクガキくらいはしたいかなって感じ…。
いまって会場でワープできるから、やたら走り回ってるアバターとかいなくて何か寂しいな。ワープは楽だけどね~。
4月に三井受もあるから、書けそうなら参加しようかな。また洋三かもしれない。
ところでさっき見つけたダズンローズのご飯の時の画像なんだけど、

靴箱はとうぜん14番。
私いつも温泉とか行くとロッカーの番号14番探して使ってるんですよね。
家族が先に行った時は14番確保とかしてくれます。ぜんぜんとり合いになるような番号じゃないけど…。
このメモの下にあるプチアンケートの質問がずっと同じなのでたまには変えたいんだけど、何も思いつかないでいます。
ちなみにだけど超圧倒的に三井の方が多い~。たまに両方押してくれたりとかもありますね。どっちも好きだけど気分で変わるとかもあるだろうし…。
今年って、再上映するんです? うっすらと、するつもりはある的なことをスタッフ云ってたけど、音沙汰なくないですか?
プロジェクターで見るだけじゃ足りないよ…。なんかまたグッズ出してもいいのよ?
そういえば、ユニフォームを飾らず仕舞い込んでたけど…みんな飾ってるの?? ユニフォーム用額縁みたいなのあるからあれを買うしかないのかな? でも下のパンツも飾りたいんだけどな~。
ユニフォームはなんか恐れ多くてパジャマ代わりにとか出来ない。特にパンツとかは穿いたらいかん気がする…なんとなく。
ミニフィギアを入れるケースもなんとかしたい。湘北の皆さん、ずっと箱に入ったままクローゼットの中で。勿体ないですよね。自作するしかないのかな~並べられるケースとかも一緒に売ってくれればよかったのにー。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
ひとつ終わった~
本の編集一個終わった…。とか云ってまた後で弄り出すかもしれないけど、とりあえずこれはここで終了にしたい。
HARUコミ申し込みました。その時のおまけ本なので、肝心の新刊となるメインの方はなにひとつ手をつけてないから早くそっちもやらないと…。なんかやる気が出なくてこうして現実逃避をしてるところです。
新刊がないとイベント暇すぎるので、最悪もし間に合わなかったらこのおまけ本を100円くらいで新刊にすればいいかなと思います!!(だから気が抜けてダラダラしてる…)
おまけのタイトルは「フェティッシュ×たぶん、猫じゃない」です。前から公開してる「フェティッシュ」と、堀田さん視点で見た文化祭の流川と三井の話が入っていて、A5/20Pの本です~。イベント後はとらのあなで通頒もさせてもらいます、その際は有料となります。
まだ入稿してないので予定だけど、コピー本ではなく、一応ちゃんと表紙カラーで本の形をしているものになります。
去年の春の時にイベントで新刊のおまけに付けた「卒業と境界線」よりは薄いけど、今回は書き下ろしがあるから…。この書き下ろし部分は、そのうちネットにも全文上げる予定です。
作業に伴い、サイトの「フェティッシュ」と「恋は前傾姿勢で(新刊に使う予定)」はいま非公開にしています。支部はめんどいからそのまま…。
書いていてとても楽しかったな~。
それが一番なんだよな~。
堀田さん視点の話を書いたの初めてかも…。
要はフェティッシュの続きで、あのあと渋々文化祭に参加するみっちー(と流川)を堀田さん一人称で書いてみた。みっちー視点の一人称部分も少しあります。ちなみにエロいことは起きません。
何年越しの続き書いてんだよっていうことが最近多くあって面白いな…当時はこんなふうに続きを本にするとか思いもよらなかったし。フェティッシュ2017年に書いた話だから…8年越しだよ。こわ…。何年流三にいるんだこわ…。
あ! 表紙は素材を借りてきたからとても可愛い猫ちゃんです。
こんな満足げだけど、まだ入稿してないし…。
そういえば、去年の終わり頃にいただいたメッセージにコメントページで答えた時に、「次に使ってみたい印刷所は栄光」とか書いた気がするんですが、そこじゃなくて、このおまけ本はおたクラブっていうところを使ってみる予定です~。そこって色々出来るわりに安くて人気っぽいんですよね…。おまけ本だからできれば安く上げたい。綺麗だったらまた使ってみたいな。
初めて白版ありの表紙にしようと思ってて…色のついた用紙に白インク乗せてからカラーを乗せる、みたいなやつですね。
ちゃんとできてるのか怖いわ。なにか間違えてそう。でもおまけ本という気楽さで、ちょっとくらい間違っててもいいかって思える…。
ずっと出てた咳は、出たり止まったり。でももう薬飲むほどじゃないから飲んでません。
くしゃみが出るのは花粉かもしれない…。いやー
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
本が無事に出来てまして、想像通りの見た目になってて満足です。新刊もおまけ本も可愛い…と自画自賛です。内容は…もう薄れゆく記憶…。
どっちも特殊紙にしたので、なんかいいんですよね~。素朴な感じ。思ってた通りになりました。ただちょっと、傷とかに気をつけたほうがいいかもです。
予定では通販の納品日が月末近くだったかな…でもいつも予定日より少し早く始まってるんですよね。とらのあなに本のページは今もう出来ていて、在庫切れみたいに表示されてるけど、まだ納品してないだけです。予約不可にしているので…。
新刊は別に全然余裕でなくなりませんけど、おまけ本「フェティッシュ~」は元々の数が少ないので、そっちをもし欲しいなと思っておられる方は入荷アラート入れていただいたら安心で良いのではないかと思いました…たぶん。
フェティッシュの表紙本当にかわいいんですよ。手に入って嬉しいのが誰よりも自分な気がする。
イベントでは、本を買うついでに一言云ってくれる方もいて、私は感謝しかなく、心の中で手を合わせておりました。優しい…。
差し入れもいただいたりして嬉しかったです。おやつ大好きです。
ご自分のサークルで作られたと思われる豪華流三グッズ詰め合わせを下さった外国の方もいたのですが、小説本を買うのだから日本語の長い文章も読めるってことですよね。SDへの熱量半端ない。その方がたくさんサークル回って本を手に入れてるのを見かけました。ザファ終わってもう結構経つのにすごいよ…。
イベント後、手伝ってくれたフォロワーさんと、サークル参加のフォロワーさんと少人数で雨の中ご飯を食べにいきました。だいぶ前にあった大人数のオフ会みたいなアフターの時に私ドタキャンしちゃって、その時にまたいつか機会があれば…、なんて云ってたのが数年経ってやっと実現した感じです。
ぼっち体質の私なので、めちゃ楽しかったけど、緊張したなー。手伝ってくれたフォロワーさんの存在の頼もしさよ。
もっと訊きたいこととかあったのに訊きそびれたな…どうやって描いてるのかとかどうやって装丁考えるのかとかもこの機会に訊いてみたかった。
皆さん良い方だし明るいし流三好きだしで、あっという間に時間が過ぎました。
私の予約した店も、取り立てて変なところはなかったからとてもホッとした…。ちょっと隣の部屋が賑やかだった、くらいかな? あと…デザートが少ないくらい?
念のため自分の流三ちゃんだけにトリミング。パフェ。
そういえば、イベントが雨だと知って買った折り畳み傘、会場から自宅行きの荷物に入れちゃって、帰りに傘がない人になって(あああああ……)ってなりました。
朝会場入ってから私はその傘を旅行鞄に仕舞い、イベントの終わりにそのままセルフ出荷という自宅用の段ボールに詰め込んで封しちゃったんですよね。
手伝ってくれたフォロワーさんに封する前に、みつしばさん必要なもの出し忘れとかないですよね?みたいに云われて「大丈夫と思います」とか云ってたのにまんまと傘が入ってた。
帰りまだ雨は降ってて…。
ガムテを剥がして段ボール開けてもいいんだけど、ガムテの上に更に伝票貼ってしまった私…うう…。剥がそうとしたけどなにか破れそうで、その伝票は名前とか印字されて配布されるものなので替えもなく、傘を出すのを諦めました。コンビニに傘売ってるし。
でも時間の余裕もあまりなく、結局はコンビニに寄らずフォロワーさんの傘に入れて貰って移動しました。自分がアホすぎて本当に恥ずかしかったです。でも全部、雨が悪い。雨が。去年の春も3/16だったけど、すごい良い天気だったんですよね。今年は大変でした。
「この街、先輩にプレゼントっす」っていう流三。
これはホテルの窓から。
国際展示場駅って面白い形だね?
推しはどっち?