No.84, No.83, No.81, No.78, No.76, No.74, No.72[7件]
間に合うのかな~
地道に文打ってます。ちょっと息抜きに、ここを開いてしまった。文字数で云うとまだ4000文字くらいです…はー終わりますように。最初書いてた、いたって健全なやつはなんか今の気分と違うなってなったので没にして新しく書き始めたんですが、まだうすぼんやりとしてて、終わり方とかまったく決まってないんですけど、方向性はなんとなくわかってきた感じがする。書きながらどうにかしていくタイプ。どうにかなれ~。締め切りいつなんだろ…まだ出てなかった。書き終えたと思っても、寝かす時間も必要なんだよね~。
旅行に行ってきました。新潟に行ったんだけど、温泉が気持ち良いような気候ではなかったですね~。おにぎりは美味かった…米が美味いから。今度暇になったら写真アップしたいなぁ。競輪場に居る流三ちゃん撮った。人が誰もいなかった入り口で。中は人が多いのでさすがに無理だったですが。🚲走ってるとこの動画とかすごい臨場感あるのでここに載せたいなあ。
12/1のイベントの時の差し入れ用に新潟のお土産買おうとしたけど、いくつあればいいか分からなくてやめた…。新潟はあまり行かないとこなので買えなくて残念だった。伊豆とかならしょっちゅう行くので、静岡土産とかはレア感がない(自分の中で)。新潟~。良いとこだよ新潟。今年二回行ったかな。寺泊と弥彦。よく考えたら近いですな。
先日は、旅行じゃないけど出かけてて、公園で二時間ぷらぷらしてました。

はー可愛い。
本当はこの公園のベンチで小説作業しようと思ってたんだけど、蚊はいるし、ベンチの上を虫が歩いてたりして落ち着かず、無理でした。

シャインマスカットかき氷、みたいなやつ。シャインマスカットの味はあまりしない(笑)。炭酸が入ってる。ソフトクリームでかい!
公園に売店があるのってなんか羨ましいなー。憧れる。
ここはすごい広い公園で、ひたすら歩いてたら二時間経っていた。しかも隣にまた違う公園があるんですよ。どうなってんの。都会でも緑が多いとこってあるんですよね。その二つと合わせた以上の巨大な霊園もすぐそばにあったり。
歩いてて足の付け根とふくらはぎがなんかヤバくなったけど、帰る頃には直った。
公園の中を通っている川にいた鴨たちが可愛かったので、動画ささっとまとめたから良かったら見てください…。すごいどうでもいい動画だけど。そんなことしてる時間ないなって思ったけど息抜きに作った動画です~。集中力続かないのですぐ息抜きする。
鴨がかわいい動画
音楽ついてるのでご注意ください。
ここって直で動画貼れないんで、別ページとなってます(youtubuとかなら貼れる)。
なんか裏技みたいなので貼る方法もあるって書いてあったので試したことあるけど、出来なかった…。
てがろぐに動画貼る方法知ってる人いたら教えてください。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
現実から逃避中~
12月の本のあれこれやらないとな~でも暑いし10月になったら本気出す。って思ってもう4日目ですけどなにひとつしていません。困ったねえ。大丈夫かな? どのネタにしようか迷ってるんだよね、そもそも。前ポイピクに載せてた合宿に行く湘北の話か、別のやつか、決まってない…どうしよ。今日も作業は一切せず、ネトフリを見たり個室居酒屋的な店を探してました…。もしかしたらだけど、イベントの時SDスキーな人と会えるかもな感じでなので、念のため今から店探ししとこうかと…。やっぱオタクがゆっくり漫画とかみっちーの話とかするには個室の店だよねぇ…? こんな時でもないとお会いすることもあまりないのでゆっくり喋りたいし流三ちゃんフィギアもバーンて出してえ。
私友達がいなさ過ぎてイベント後に打ち上げとかアフターとかでどこか寄ったことがあまりないので、今回探してみてビックサイトの周囲にはあんまりよい感じの店がないことが判りました。電車で移動して途中で降りたほうが良いかなー。パセラは行ったことあるから、とりあえずパセラ以外で、いくつかなんとなく見つけました~けっこう早くから開いてる居酒屋もあったり。あくまでも、私が思う候補のひとつですが~。
オタク、イベント後にどこで喋ってるの? どこか良い店を知ってたら教えてください…。
今はネットがあるから何でも調べれば大体分かるけど、昔はネットあってもぐるなびも食べログもホットペッパーもグーグルレビューもなんもなくて、店とか探すの大変だったろうなあ。今は便利で良い時代だよねホント。
というわけで、これから作業するぞ~本当にするぞ~。するの…か? とりあえず21時までは時間があって、あとはお風呂入らないと…。
関係ないけどこの曲好きです。
てな感じでとりとめなく終わります。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
12月のイベント用荷造りを終えました。
は、はやーい。違うんです、段ボールストックを整理してて、イベント送り用の段ボールは確保しとかないとな…って、持ってく在庫とか布とか詰めてみて大きさを探ってみたので、自動的に荷物出来上がったんです。
そのまま仕舞い込んで部屋の隅に置いとこうと思います。既刊が増えたので重いわ…。
段ボールと云えばなんですけど、春コミ行った時すごい搬出が混んでてカート貸し出しに15分以上は並ぶ羽目になったんですよね。
私は書店送り用のとこ(はこぶっく)と自宅送り用(セルフ出荷)の二カ所に段ボールを出さないといけなくて、何も考えずまずはこぶっくに並んだんだけど、まあカートが少ないし、ちゃんと置き場に返さないやつとかいるし(置き場に並んでるのも知らず適当に置きやがるから、並んでる人が場所離れて取りに行かねばならない)、近くのはこぶっくスタッフはなんもしないしで、すごく無駄な時間を過ごした気がする…。
で、並んでるすぐ真横がセルフ出荷のカート置き場で、そっちはカートが山積みであるし、スタッフもいるし回転も良く…。本当に、真横にカート積んであるんですよね…並びながら、ああ、こんなにあるのに…と。
どうせあとでそっちも行くつもりだったから、先にそっち行ってカート借りて、はこぶっく用と自分用の箱載せて持って来てはこぶっく用の箱一旦下ろしてセルフ出して自力ではこぶのカウンターに並べばいいんじゃ…、と思ったんだけど、今、列を離れて真横のセルフ用カートを持ってったらいかにも並ぶの嫌になった奴って感じになるわけで……などと葛藤し、まあ最後まで並びました。優先順位をミスったんだよ~。次からはセルフに先行こうと思いました。
前回の雑談で、7月のイベ行きたーい流三に黒荒~などと云ってたけど、冷静になったら7月はやっぱどう考えてもムリっすわ。あちーから。
3月か、6月か、3月と6月、の三択だなあ。
~ここから呪術廻戦の話~
最終話の一個前まで読んだんですけど……
私、伏華好き…と思いました。可愛い…可愛い…。まだなんも始まってないけど始まりそうな雰囲気。
そして、躯と飛影をちょっと思い出したりした。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
やる気とは
*とらのあなで「二月半ばのキツネとウサギ」に再販希望押してくれる方へ。そちらは「フローズンクリームソーダ」に丸ごと再録されてます!っていうことをお伝えしたいけど…届け~。届かないかな~。
最近、暑い日が長く続いててダルくて、何もする気が起きなくてずっとダラダラしてました。
このおかげでやりたかったことはマジで何ひとつしてないです。すぐ疲れちゃうっていうか、倦怠感があるというか。暑さも落ち着いてきたけど、まだちょっとダメかもです。なにかやる度に、ソファに横になっている始末。
本当なら、12月のイベント用の文を書き始めてる予定だったのになぁ。間に合うのかな。内容も決まってないけど。
やったことといえば、呪術廻戦無料なのを読み始め、うっかりファンブック買ったり、アプリ(ファンパレ)始めたりしてました。ハマってる…。ファンパレ時間食うわ~。
呪術廻戦は初めて読んだけど、作者の人すごい冨樫好きなんだろうなって思いました。なんというか、もうたぶん何度も読み込んだりして頭と手に冨樫が染みついてる感じがする。←(?)子供のころ読んだものが後々自分を作ってるような感じっていうか。知らんけども。適当云ってるけど。
私は伏黒が好きです。パパじゃないほう。真面目で頭も良く顔も良い。でも、カプでいったら今のところ五歌が好き…。五条先生、からかって面白い反応返ってくるのすっごい楽しんでそうだったので…。まあ、どうせならもっとメジャーなカプにハマりたかった。
伏黒パパ、なんかちょっと荒北さんムキムキにした感じだなー見た目。
ところで、SDもファンブック出して欲しいな。こういう要望ってどこに出すべきなんだろう。
さっき赤ブーのサイトじっくり見てたんだけど、次イベに迷ってます。
春コミ出たい気持ちあるんですよね。一応、流三プチオンリーあるし、寒くて冬のあいだ動かなかったぶん、3月くらいになると外に出たくなるんですよね~。暑くも寒くもなくてちょうど良い時期なんだよな~3月は。
春に出ないとたぶん夏は出ないし…と思ったんだけど、6.7月の星に願いをってやつ、6月中旬ならギリ出れるかも?って思ってたのに流三は7月になって…洋三は6月だからいっそ洋三で出ようかな、とか思ったり。
で、更に見てたら、7月の方、弱ペダの黒荒オンリーがあるんですよね。そんなの滅多にないので…黒荒に記念に出たい気がしてきた…。でも7月なんで…暑さと湿気に弱い紙で出来た人間にはきついんだよなあ。はー無理かな~。
などと色々考えてるところです。もう歳だしいつまでも出れるわけじゃないので、なるべく出れるときに出ておきたいなって思ってて。3月流三か、6月洋三か、7月黒荒もしくは流三。
〜ここから、前回書いた8月の旅行の話の続きです〜
一日目は伊豆だったんですけど、二日目以降は信州でした。山と山の間のようなところ。

立ち寄ったパン屋のそばに綺麗な神社がありました。

奥まで行ってみたくなる…
この道の駅良かった~。新しくて、パンも美味しかったし、ジェラートもずっしり。

宿~。


満喫する流三ちゃん。晴れてれば、夜は星が綺麗なんだろうな。
部屋のお風呂が詐欺でした。
ネットで約束した人(風呂)

実際に来た人(風呂)

いやぁぜんぜん違くない??
ユニットバス…嫌い。
文句云いたかったけど止めといた。公式サイトの、この部屋のページにはこのお風呂写真が載ってたけど、予約に使った旅行サイトのこの部屋のプランページにはこの画像が載ってなかったから…。イメージなんでって云われたら余計ムカついて終わるだけだし。
まあ、お風呂以外は良かったです。大浴場の温泉が、すごいぬるぬるしてる泉質で気持ち良いなーと。
ここのお風呂場は変わってて、脱衣所と内湯の間に壁がなく、内湯と露天風呂の間の扉も開け放ってて外までどーんとひらけていて、遅い時間に入ったら人も二・三人しかいなくて、露天貸し切りで庭の滝ライトアップも映えてて、もう許した。置いてあるタオル、湿気大丈夫?とか思ったけど…。あと、内湯にまで蛾が落ちてたけど、開いてるから仕方ない💦

パジャマ!!
たまーにこれで大浴場行ったりアイス買いに行ったりします。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
9月も暑い
boothで新刊頒布始めました。boothでの取り扱いはとりあえず新刊のみとなってます。
再上映があっという間に終わっちゃいましたね。あれもこれも行きたいって思いながら結局普通上映に一回しか行ってません! 一月だか二月にも行ったしね。
また来年もやりそうだし、定期的に観れるって幸せだ~。なにも動きないと辛いもん…なんもないとき知ってるから。贅沢はいかんよ。
今日は8月の旅行の画像を載せたいと思います。
二泊三日で、一日目は伊豆でした。今年四回目の伊豆です。泊ってみたい宿が伊豆に集中してるのでこうなってしまう。たまにはそろそろ神奈川(湘南など)とか行きたいんだけど…神奈川に行きたいのは私だけなのでなかなか💦
静岡、御浜ビーチの裏の方から富士山を望む流三。
「でけーな」
「ウス」


晴れてればもっとすごい青くて綺麗な海なんだと思う。貝は小さいのがちらほら落ちてた。まあまあの収穫だった(貝)。
宿は土肥温泉。

目の前は浜だったけど一度も行かなかった。雨が少し降ってたのと、御浜で拭いた足をまた汚すのがめんどくさかったのです。でも後で家に帰ってきてから、目の前の海に何故行かない?? 行けばよかったなあ…などと後悔する私。


遠目に見て、貝が落ちてなさそうな感じだったのもある。貝拾いがしたいので。砂しかなさそうな綺麗な砂浜だった。
少しくらい雨が降ってても、家族連れは頑張って海で遊んでました。波も穏やかで、お盆の頃なんかすごい人集まるんだろうな~。
部屋のお風呂は半露天て感じで、夜に雨が激しく降ってきたけど、屋根も窓もあって安心だった。

洗い場とかがちょっと変わってて、良かったワー。
ゲームコーナーでなんか取れそうげな位置に伊黒さんがいたから25年ぶりくらいにUFOキャッチャーに挑む私であった。もしかすると30年ぶりくらいかもしれない。
なんかこれ鏑丸(蛇)にちょうど引っかかりそうな気がしたのよ。動画も撮ってたんだけど、実際、最後蛇に引っ掛かってるんだけど無理だった悔しい~~。


で、家族と合わせて合計三百円で早々に諦めました。めっちゃ欲しかったけど、無理な気がして。
良い人に取られていったらいいね。
ここは好みの宿だったからまた行きたいな。オールインクルーシブとかじゃないしラウンジにウェルカムドリンクが置いてあるわけでもないけど、部屋が広いし、夕飯はビュッフェじゃないけど、美味しいものがほどほどに食べ過ぎない程度出てくるのもいいし、食事処も薄暗い雰囲気で、なんだか良かったのです。

好きなものだけ食べられるビュッフェも大好きだけど、食べきれる量だとお腹苦しくならなくて良いよね。

この日は台風の影響で交通がなんか混乱している日だったけど、とりあえず伊豆までは何事もなく行けました。で、次の日通る予定の東名と新東名が通行止めになっていて、明日行けるんか~山梨の方戻っていくしかないのか~って不安になりながら悶々と過ごしてました。
二日目(宿のトイレ詐欺にあう)に続く
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
再上映行ってきた感想
ポイピクの洋三話のパス変えてきました。
一月以来の再上映行ってきました。私の目当ては特典とユニフォームだったので念のため初日に行きました。
轟音上映っていうやつで、ちょっと音でかいみたいなやつ。上映は午後だったんだけど、家族が会社行くついでに映画館の前で下ろして貰ったので二時間半くらい早く着きました。なので、中途半端な時間にちょっとグッズだけ見ようと映画館入ってみたらすごく空いていて、ユニフォームも難なくゲットでしたよ。ツイッターにも書いたけど何故か三井リョーちん流川しかなかったっぽいんですけど…そんなことある?? さすがに他のメンツから売り切れたってこともないと思う…謎。

最高~

手触りもよく…見た目も完璧じゃん。なにコレ…お宝みてーだな。
新しいキーホルダーは売ってなかった。でもいいや。炎の男タオルは何故かすごいいっぱいあった。でももう持ってるのでパス。
その後は隣の商業施設で服を見て、あっという間に二時間経過。いやーお盆の時期のこういうところにあんまり来たことないんだけど人が多くて大変ですね、世の中のお父さんお母さんとか。食べるところもすごい人だった。
ところで最近の映画館ってドリンクバーのところ多くないですか。一杯くらいしか飲めないのに…。初めから一杯分のも選ばせろ! といつも思う。
私は今回、OPで流川が歩いてくるド正面の通路側に座ったんだけど、人側の人が静かな単独女性だったので良かった~。まあ全体的に普通に館内静かだった。子供も少しいたかな? でも静か。おばあちゃんとかも居ましたわ。たまにいるんだけど、音大きくてうるさくないかなとか勝手に心配になる。
映画館はやっぱり画面が大きくて良い。最初の方、始まってすぐ(アリウープ決める前)いきなりくっそ顔が良いみっちーアップが出てくるじゃないですか~あそこすごい好き。始まってすぐあの顔がどん!って…見れるじゃん…? え…最高じゃん…?? 驚いてて可愛いし…目が綺麗すぎる。
ザファは良い感じにまとまってて面白いよね。イノタケ先生はよくあんな感じに二時間にまとめたなって改めて思う。例えばだけど、私だったら体育館襲撃は削れないとこだなって思う。がっつりやらなくてもいいけど少し入れると思うんすよね…だってあれがないとなんで怪我してるのかとか不良みっちーはなんで改心したのかとかそもそもバスケ部員だったの?とか分からないこといっぱいあるじゃないですか。でも先生は入れないもんね。それでも通じてるっていう。ちょっとくらい分かんないとこがあったとしても、大まかに話が見えてればあんまり気にせず見れるし、気になった人は漫画読めばいいし、そういう緩いとこあるのがすごいなって思う…。そういう色々は入れないけど、転んでタイツチラ見せサービスシーンは追加しています。さすがだよ先生。
せっかく家から出て来たので、映画の後ちょっとどっか寄ってこうと思ったんですよね。クリームソーダかホットケーキを欲していて、検索で「寿太郎のホットケーキ」っていう素敵な名前のホットケーキがある店を見つけました。寿太郎~? ひ、ひさ……こと…? じゅ…? と思いつつ、調べたらじゅたろうと読むっぽい。
そこは喫茶店じゃなくて商業施設内のカフェだったんだけど、行ってみたら店内ちょっと混んでたのでやめた…。名前だけは知っている猿田彦珈琲っていうところでした。
そんなに広くなくて、おしゃれな社会人がノーパソみたいの開いてパチパチしていたので、いいや~ってなって、とんかつ屋に入りました。とんかつ屋は逆に空いてて心配になったしちょっと躊躇したけど、うちは家族がカツとかそんなに好きじゃないので、とんかつ屋は一人の時しか行けないので入りました。

ミックスフライ定食~普通にうまー。カツはサクサクで美味しかった。私もうとんかつを注文するのやめようと思ってるんだけど(油身があったときに結構辛い)、これはヒレカツだからOKです。
寿太郎のホットケーキはリベンジしたいな。検索して見てください、めっちゃ美味しそう。あと名前。名前が良い。
再上映はもうとりあえず一回行けたので、あとは行けても行けなくてもいいかなって感じですかね~。どうせ暇だし行けたら行きたいけど…。暑いのと期間が短いのがな~。渋谷のTSUTAYAも行きたいと思ってはいるんだけど…行けたら行きたい。無料のしか見れないけど、無料の部分っていつでも入れるんだよね…?
というか原画展とかもやって欲しいな~。以前やったジャンプ展で見たけど…映画関係の色々も見たいしまたやって欲しい。
★何度でも推してね期限なしプチアンケート/
推しはどっち?
推しはどっち?
私の「書いた」は絵でいったらカラーラフとかそういう感じなので、まだ全文直さないといけない…。
表紙? 表紙って何?? みたいな感じですわ。素材も探さないと…うう。
せっかくのイベントなのに新刊ナシはいやだ~。
私は春コミ後にダズンローズに申し込んだからだいぶ時間あったのになんでこんな切羽詰まってるんだろうね。
今日は1時15分くらいまで原稿作業したいなと思い、いまプライドポテトの封を開けました。食べたらしばらく横になれない身体なので…自分を追い込まないと寝てしまう。
本当はこんなところに日記みたいなのを書いてる場合じゃないので、見直さずに投稿ボタンを押します。
推しはどっち?